|
フランス |
■□ |
Castelmaure |
□■ |
ラングドック |
カステルモール |
|
● 気軽に飲んで普通に美味しい・・・。この何の変哲も無い部分が一番難しいのが・・・ワイン。でも、それほど考え込むことでは無いのも事実・・・。
このカステルモールのラ・ブヴェットは、とてもクリーンでミネラルがしっかり詰まったワインです。
 | 南フランスにある協同組合は昨今、ワイン販売の不振に悩んでいます。近年は、スペイン、イタリアそしてポルトガルからフランスへワインが入ることを拒んで、組合の人々が高速道路をロックアウトした事件がありました。こうした状況に陥った一番の理由は、ワインの安さでは低価格ワインが多い南フランスといえどもこれらの国々には勝てないからです。つまり、低価格が売りのワインは、フランス産以外のワインが市場の主導権を握りつつあるとも言えるのです。 |  |  | カステルモールは1921年に創業。この組合の最も素晴らしい点は、将来はラングドックのワインが価格だけでは売れなくなることを予見して、1978年に品質を追い求めたワインの生産に着手していたことです。確かに最近の南フランスワインのレベルは平均的には良くなってきていますし、目を見張るようなワインも一部にはあります。しかし、ラングドックの生産者達の多くが品質の向上をはかりはじめたのは、ここ7〜8年のことで、この協同組合のように古くから本腰を入れて品質向上に努めてきた生産者は非常に稀な例といえます。以下はこの組合が1978年当時から変わらず行っている生産ポリシーです。 |  | ・収穫は全て手摘み。選果台の導入。 ・ブドウは潰れることを避けてカジェットに入れて醸造所まで運ぶ。 ・発酵から熟成、瓶詰めに至るまで、一切ポンプアップしない。 1990年からは畑の区分(全300ha)を720の区画に分類、その区画の条件にあう営農法を指導しています。また、畑の健全性やブドウ品種、成熟度合そして土壌の種類ごとに収穫されたブドウを分けて発酵させることを実施しました。1993年からは品種別に発酵の手法を変えています。 |  | VDT Buvette Blanc NV - ビュヴェット ブラン - 品種: グルナッシュブラン 100%
VDT Buvette Rouge NV - ビュヴェット ルージュ - 品種: グルナッシュ 60% カリニャン 40%
かわいいデザインのエチケットに透明な瓶、誰もが気軽に楽しむことのできるスーパーデイリーなワインがこの"Buvette"です。セパージュはグルナッシュ60%、カリニャン40%。以下エチケットに記されたフランス語の訳です。 | "Buvette"とは昔の言葉で、ワインを飲む場所、ブラッスリー、立ち飲みスタンド、 軽食堂という意味と共に、気のおけない仲間が集まって酒盛りや宴会を開くという意 味で使われていました。夏、太陽の日差しが燦々と照りつけるルーション地方では、夕食時になると海風やガリッグを吹き抜けてくる夜風に涼みながら、ワルツを踊り陽気に杯を交わします。私たちヴィニュロン(ぶどう栽培・ワイン醸造家)にとっては、 この言葉の根本的な「飲む」という行為が強く残っています。「飲む」とは、日常的に飲める美味しいワイン、口当たりがよくて、ぶどう本来の味がするワインを飲むことなのです。ワインがなくなったら空きビンを持って近所の醸造所に買いに行く。それは大地を耕し自然を享受して生きる人々の大きな楽しみなのです。私たちはこのワインが、リラックスした楽しい時間を演出するイントロダクションになり、暴飲せず、陽気に楽しく、心地よさに浸れるように、寛ぎの一時を皆様と分かち合えることを願っています。 |
|
|
●
|
N.V.(2014) |
la Buvette Rouge V.d.F. |
ラ・ブヴェット・ルージュ |
|
  
11673
198
[Vin Nature]
スティルワイン
●赤
辛口
フランス
ラングドック
■エージェント情報 グルナッシュ 60% カリニャン 40%
|
【中〜軽量級ルージュ!・・・だからって複雑性もしっかり!】 | ピュアさに満ちて甘くなく、苦くなく、でも五味がしっかり有るデイリーワインは中々見当たらないものですが、このラ・ブヴェットは軽量級ながら、それを実現してくれていると思います。
ソムリエ・ナイフいらずのスクリュー・キャップですし、連休のブランチに、 「軽く一杯飲みたいね!」 みたいなシュチュエーションにピッタリです。
バランスが良いので軽量級ながらも、 「ペラッペラだね・・・」 と落ち込むことは無いでしょう。飲んでみてください。結構旨いですよ。お奨めです! . |
|
●
|
N.V.(2014) |
la Buvette Blanc V.d.F. |
ラ・ブヴェット・ブラン |
|
  
11672
5126
[Vin Nature]
スティルワイン
●白
辛口
フランス
ラングドック
■エージェント情報 グルナッシュブラン 100%
|
【グルナッシュ・ブラン100%!滅茶苦茶アロマティックなアロマ!?!味わいもびっくりするほどしっかり!】 | おそらくシャバッとしてて、でもフラワリーで、喉の通りの良い、お決まりのコースの白ワインだと思っていたんですが、それはとても大きな間違いでした。全然シャバく無いんですよね。
香りもかなりリアリティの有るフルーツのニュアンスがバッチリで、例えば熟す手前の桃とか、マスカット、洋梨の自然なアロマが感じられます。中域も艶が有って良く膨らみ、余韻に掛けては僅かなビターとしとやかなスパイスが、リアルなフルーツ感を演出しています。味幅がしっかりあって、基本はドライ。ほんの僅かな甘み、旨みがフルーツ感をより本物に近づけている感じで、甘さに頼った造りになっていないのが素晴らしいと言えます。
まあ、だからと言って、2000円クラスと同等だとは言いませんよ。noisy のセレクションは比較的価格と品質がバッチリいっているものだと・・・思っています。 「今日はちょっと財布が軽いから・・・」 とか、 「給料が下がっちゃって・・・」 「1本高いワインを買うために・・・」 みたいなノリで、ぜひとも飲んでみてください。
で、一番良い点は、 「冷やしてもアロマティックさと味わいが沈まない」 ところでしょう。お奨めします!
. |
|
新着メンバー価格の商品は通常商品と送料サービス体系が異なりますのでご注意下さい。 |
|
|